Katayama Takatoshi Weblog
外壁の防腐処理
我が家はいよいよ外壁を貼る作業。
外壁に使う木材には防腐処理をしなければならないが、薬品っぽい防腐剤は嫌なので、いろいろと調べた結果、ドイツ製の「オスモカラー」という塗料を使うことにした。最初は柿渋を使おうと思っていたのだが、耐久性に問題があり、半年~1年ごとに塗り直さなければいけないということなので、明らかに自分たちには向いていない。オスモカラーはさすが環境にうるさいドイツ製だけのことはあり、使っている油は無農薬の植物油で、防腐効果や防カビ効果も高く耐久性もある。1缶2.5リットル入りで16800円と、ちょっと高いが、これでずっと気持ちよく過ごせるのなら安いものだ。

注文していた180×18mm(6寸×6分)の杉板が来たのでさっそくオスモカラー「ウッドステインプロテクター」の「エボニー色」を買ってきてとりあえず1枚だけ塗ってみたところ、色が濃すぎる。蕎麦屋でもやるのならともかく、住むにはちょっとまずい。悩んだあげく、どうせ1缶では足りないので、もう1缶もっと薄い色を買ってきて混ぜればいいのではないかと思い、千葉まで往復3時間半かけてロイヤルホームセンター千葉北店へ買いにいった。今度は思いっきり薄い色「ラーチ」を買って来て「エボニー」に「ラーチ」を全量混ぜたが、色味は全然変わらず、黒色が若干不透明になっただけ。

…あせるとろくなことはない。
完全に失敗である。

バカだった。こういう場合は、「ラーチ(薄い色)」に「エボニー(濃い色)」を少しずつ混ぜていくのだ。
黒い顔料と白い顔料を同量混ぜても中間色にはならないで、色味はかなり黒っぽい方に寄るなんてことは色彩学の基礎の基礎だ。しかし、それでもこの不透明感はいかんともしがたい。薄い色は白っぽい顔料が入っているので不透明感が増す。白い顔料は粒子が細かいので不透明になるのだ。これも常識。

気を取り直して、今度はちょうど良い濃さの色を単体で使うことにして、また4時間くらいかけて「ウォルナット」を買ってきて塗ってみたのだが、不透明絵の具を塗ったみたいで全然気に入らない。一応木目は見えるが、全体的に絵の具色だ。結局自然塗料というのは化学的な物質を使わずに顔料で物理的に皮膜を作るという発想なのでどうしても不透明っぽくなるのだ。女性のファンデーションみたいに嘘っぽくて不自然な色。これならペンキで水色や白色などを塗ったほうがいさぎが良いではないか。

杉板の木目を生かしながら防腐処理をするのなら、結局は人体に良くない化学的な防腐剤を塗るしかない。

高い勉強料だったが、これでもう納得した。この際、環境などどうでも良い。大事なのは見た目だ。自然派塗料をあきらめて一番近くのホームセンターに行き、「クレオトップ」という防腐剤を買って来た。7リットル入りで3650円(安!)。塗ってみると、完全に透明色の茶色。これぞ欲しかった色味! ちょっと臭かろうが、キシレンが入っていようが、もう良い。見た目が一番大事なのだ。
外壁の防腐処理_d0094333_1564988.jpg
外壁の防腐処理_d0094333_22385694.jpg
外壁の防腐処理_d0094333_157761.jpg
外壁の防腐処理_d0094333_22395639.jpg
濡れ色はマホガニーっぽいが
外壁の防腐処理_d0094333_2240103.jpg
外壁の防腐処理_d0094333_22394513.jpg
乾くと塗ってないみたいに薄くなる
by katayama_t | 2009-08-30 15:08 | Construction | Trackback | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード
<< 天気が悪いぜ ベランダ防水テープ >>


記録すること。すべて過ぎ去ってしまう前に。
by katayama_t
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2023年 09月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 06月
2020年 10月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 03月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 08月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
Link
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧