Katayama Takatoshi Weblog
民芸とモダンデザイン
今日は学外授業の下見で午後から汐留ミュージアムでやっているバーナード・リーチ展に行った。バーナード・リーチは日本滞在中に柳宗悦や濱田庄司らと親交を深めた民芸運動に関わりの深い作家の一人だ。民芸運動というのは「名高い作家が作った芸術としての工芸」ではなく、「名もない工人が作った伝統的なデザインによる日用品」に用の美を見いだすというその思想はすばらしいし、無名の工人が伝統にのっとって作ったものに良い物がたくさんあることも事実だが、何を持って民芸と言うのか?また、現代における民芸とは何か?と考えると今ひとつ釈然としない。それはその後「民芸風やきもの」とか「民芸調」などと言われて地方の土産物屋に並べられた悪趣味な器が物語るように、各地で作られていた伝統的な日用品をまとめて「民芸」と名付けたとたんにそれは「民芸」という1つのスタイル(デザイン)になってしまったのではないか?という疑問がある。「民芸風やきもの」と「民芸」の違いはどこにあるのか?また、現代において日常的に使われる工業製品、例えばアルミ鍋とかフライパンとかボールペンとかカッターナイフとかスニーカーなどは生活に根ざした良いデザインであるが、それらと民芸との違いは単に「手仕事」で作られているか否かということなのか?
結局のところ「モノ」というのはその成り立ちに関わらず「良い」か、「わるい」か、しかないのではなかろうか?

私はバーナード・リーチの器を「良い」と思ったことは無いが、デザインを志す学生達にとっては知っておかなければならない作家の1人だろうとは思う。17日(土)にギャラリートークがあるので今度は陶芸を教えている学生達を連れてもう一度行こうと思う。学芸員の説明を聞けばもしかしたら私の民芸に対する疑問も少しは晴れるかもしれない。

その足で、地下鉄に乗り、表参道に出来たMOMAデザインストアに行った。こちらはいわゆるモダンデザインが目白押しで、民芸の作家を見た後にモダンデザインを見て比較するというのもまた一興だ。

ミサワ・バウハウスコレクションの展示も捨てがたいがこちらは平日でないとやっていないので学生を連れて行くのは難しい。
by katayama_t | 2007-11-06 23:57 | Art | Trackback | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード
<< 祝20万キロ!! Work Work Work >>


記録すること。すべて過ぎ去ってしまう前に。
by katayama_t
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2023年 09月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 06月
2020年 10月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 03月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 08月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
Link
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧