Katayama Takatoshi Weblog
壊せるもの、壊せないもの
世の中にはつまらない人間がいる。
作品が壊された。

先日巷房を通してミューザ川崎から、ホール脇の通路部分に設置してある作品が壊れたので補修ができないか、という問い合わせがあり、今日見に行ったのだが、想像以上にひどいことになっていたので驚いた。

私の作品は陶とは言え高温で焼き締めてあるので、そう簡単に壊れるものではないのだが、故意に壊そうと思えば壊すことは可能だ。
壊せるもの、壊せないもの_d0094333_1538138.jpg

作品の上にある舟形の部分を無理矢理剥がしてある。この部分が欲しくて持って行ったというのではなく、剥がしたパーツはほぼ全て近くに置いてあったらしい。
ということは、最初から壊すのが目的で、悪意をもってやったということだ。おそらくバールのような道具を使って剥がしたのだろう。粘土の状態の時に着けてあるので完全に一体になっていたのだが、道具を使われたらひとたまりもない。

他にも、作品の色に合わせてわざわざ白く塗ったおもちゃの人形や車を接着剤で作品に着けてある作品が2点。小さなパーツが折られている作品が1点ある。

そもそも普通に触ることができる位置に作品を置くことに不安が無かったわけではないが、この場所はクラシックコンサートを聴きに来る客しか入れない場所なので、故意に壊すような人はいないだろう、という判断で置くことにしたのだ。画廊オーナーも、ホールの設計者も、作品を選んだ美術評論家も、そして私も皆クラシックの大ファンだ。こういう特別な場所でなければ出来ないことをしたいという思いもあった。

音楽が好きな人にこういうことができるとはとても思えない。

犯人は明らかに何度か来て下見をし、準備をして、こういうことをするために来場している。防犯カメラの死角になる場所を探して、ホワイエ(通路)に人がいない時間、つまり音楽の演奏中にやっているとしか思えない。

人に恨まれる覚えが無いわけではない。
招待券をもらった演劇公演で、一番前に陣取ったにもかかわらずあまりのひどさに途中で退席したり(あとで恨みがましいメールが来た(笑))、見てくれというので人の作品を見にいって、あまりにおそまつなのでボロクソに貶したりしたことは、一度や二度ではない。
でも、それは相手がまともな人間であれば、恨まれることではなく、むしろありがたがられることだ。

正直に思ったことを言ってくれる人は貴重だ。私も一番頼りになる批評家は、妻だ。感じたことを遠慮せずに言ってくれる。次に親だ。普段美術などにまったく触れていない人から見て、どう見えるか、というのはなかなか得難い感想だ。そういう人から見ても見応えがあるようでなければ、作品に普遍性なんて無い。

このところ春めいて来たせいか、気分が滅入っていたが、壊された作品を観たら不思議と気分が晴れた。
他人の悪意で私は傷つかない。私を傷つけることができるのは、私の愛する人たちだけだ。
by katayama_t | 2008-03-07 23:10 | Art | Trackback | Comments(2)
Commented by 怠惰 at 2008-03-27 00:06 x

 ひどいはなしですね

 
 事前作品は もちろん知っています「いい作品だな」とボクは思ったし 象山さんにも その気持ちを伝えたと思う。
 
 これは 事故だったと 思いたい
 だれかが 落っことしたとか
 
 ボクとしては
 この写真を観て「事後」の 姿も「おっ カッコイイ」と 思ってしまったけどね。

  過去にもいろいろ 大変な目に遭ってらっしゃるけど
  某画廊の一件よりは、情状酌量の余地ありだと思った

   
  

   
 
Commented by katayama_t at 2008-03-27 00:48
はい。事後の姿もかっこいいので、これはまだこのまま展示しています。
でも事故じゃないのですよ。台座にがっちりと固定されていますのでね。

川崎市の担当の人は誠実なのですが、ずっと見張っているわけにもいかないでしょうから、何か方策を考えないといけないと思っています。
破損作品3点を4月のはじめに治しにいきます。

某画廊の一件は、あまりにひどくて冷静ではいられません。もちろんここにも書けない。あそこには二度と行かない。
名前
URL
削除用パスワード
<< 夏タイヤに換装 象山幼稚園 >>


記録すること。すべて過ぎ去ってしまう前に。
by katayama_t
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2023年 09月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 06月
2020年 10月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 03月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 08月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
Link
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧